リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タックルベリーをウロウロ。
「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」、未使用、新古品1050円なり。

定価ももともと高価なものでもありませんし(1575円)
実売価格も安値のところでは1300円程。
タモステー、タモホルダー的なものは欲しかったので、
半額位でしたら飛びつきますが、1050円は微妙。
しかも、「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」、
失礼かもしれませんが仕組みはとても原始的。
見た目を考えると、候補に考えていたのは、
「プロックス(PROX) タモホルダーV2」実売価格で2500円前後でしょうか。
これも、原始的といえば原始的なものなんですが。
見た目にスタイリッシュ。見た目も当然美しいのに越したことはない。

しかし、タモステー、タモホルダーとくると、
タモジョイントやフレックスアームなどのタモを折りたためるものも当然欲しい。
すると予算的に5000円UP
激安のタモセットより、それらのほうが高価という謎な金銭バランス。
機動性は抜群の商品ですが、それだけかけるなら正直他にまわしたい気もある。
定価も安価な「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」ですが、
評判はすこぶる高評価。
ただ気になっていたのは、仕組み。
ステーをタイラップで止めるだけという。タイラップもむき出し
買わんでも自作で十分かなと。
当然皆さん思う所で、タモステー、タモホルダーの自作をされている方は多数。
自作で十分、簡単ですし、不便もなさそうですね。
「☆KEIJIのブログ☆」さん
http://ameblo.jp/kosshan0229/entry-11182335893.html
「ごんずい博士のFishing life 福岡」さん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonzui80/14945750.html
「パックロッド狂 シーバス釣行 (江ノ島)」さん
http://ameblo.jp/unchinosuke/entry-11234255285.html
「平日夜釣」さん
http://heijitsuyozuri.blog.so-net.ne.jp/2012-02-07
※タモホルダーの自作等は自己責任でお願いします。
構想を練ったり材料集め、それも自作派には楽しみではありますが、
手間や、微々たるものですが、材料費も考えると1050円ならば、
ちゃんと商品化された「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」で良しかと。
いずれ、自作、または類似品の購入を予定でしたので。安いに越したことはない。
ここで会ったもなにかの縁。て、ことで購入です。

取り付けは至って簡単。タイラップで止めるだけ。
小継玉の柄(仕舞寸法がおよそ65cm程程度)専用のステーなので、
海面の低い堤防や、テトラなんかで使っているやや短めの激安玉の柄に装着。
で、感じは。イイです。実釣で試していませんが、イイです。
原始的なんて思っていましたが、ステーの素材もしっかり、滑らない感じも良し。
自作となるとこういったしっかり感の素材は難しそう。
タモホルダー程出すのであれば、自作も考えますが、
実売価格1300円程ならば、下手に自作するよりいいですねこれは。
あと、気になっていてむき出しのタイラップ。
なんか逆にいやらしさがなくてイイかも。
貧乏人の負け惜しみではありませんが、「イカニモ」なコテコテ感がなく。
見た目だけのアングラー感がない感じが。
実際取り付けたタモの柄も黒でしたんでそんなに変でないですし。
どうかなと思っていましたが、価格的にも、
「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」で正解、満足です
って、これは使ってなんぼ。
釣行の際の機動性、取り込み時の利便性。これが第一。
評判は上々のお墨付きですが、実際に使っていってどうかですかね。
でもね、でもね・・・
タモ枠が折りたためないと・・・
携帯していてもタモがジャマでしょうがないものね
(過去記事でもあげましたhttp://mebaru.ni-3.net/Entry/98/)

価格的に「PROX プロックス タモジョイント」が候補かな。そこで本領発揮ですね。
悲しいことにタモに予算はないんですが、早いとこ欲しいですね。
タモを色々見ているとタモ枠も気になっちゃったりしてますし

バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII
「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」、未使用、新古品1050円なり。
定価ももともと高価なものでもありませんし(1575円)
実売価格も安値のところでは1300円程。
タモステー、タモホルダー的なものは欲しかったので、
半額位でしたら飛びつきますが、1050円は微妙。
しかも、「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」、
失礼かもしれませんが仕組みはとても原始的。
見た目を考えると、候補に考えていたのは、
「プロックス(PROX) タモホルダーV2」実売価格で2500円前後でしょうか。
これも、原始的といえば原始的なものなんですが。
見た目にスタイリッシュ。見た目も当然美しいのに越したことはない。

しかし、タモステー、タモホルダーとくると、
タモジョイントやフレックスアームなどのタモを折りたためるものも当然欲しい。
すると予算的に5000円UP

激安のタモセットより、それらのほうが高価という謎な金銭バランス。
機動性は抜群の商品ですが、それだけかけるなら正直他にまわしたい気もある。
定価も安価な「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」ですが、
評判はすこぶる高評価。
ただ気になっていたのは、仕組み。
ステーをタイラップで止めるだけという。タイラップもむき出し

買わんでも自作で十分かなと。
当然皆さん思う所で、タモステー、タモホルダーの自作をされている方は多数。
自作で十分、簡単ですし、不便もなさそうですね。
「☆KEIJIのブログ☆」さん
http://ameblo.jp/kosshan0229/entry-11182335893.html
「ごんずい博士のFishing life 福岡」さん
http://blogs.yahoo.co.jp/gonzui80/14945750.html
「パックロッド狂 シーバス釣行 (江ノ島)」さん
http://ameblo.jp/unchinosuke/entry-11234255285.html
「平日夜釣」さん
http://heijitsuyozuri.blog.so-net.ne.jp/2012-02-07
※タモホルダーの自作等は自己責任でお願いします。
構想を練ったり材料集め、それも自作派には楽しみではありますが、
手間や、微々たるものですが、材料費も考えると1050円ならば、
ちゃんと商品化された「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」で良しかと。
いずれ、自作、または類似品の購入を予定でしたので。安いに越したことはない。
ここで会ったもなにかの縁。て、ことで購入です。
取り付けは至って簡単。タイラップで止めるだけ。
小継玉の柄(仕舞寸法がおよそ65cm程程度)専用のステーなので、
海面の低い堤防や、テトラなんかで使っているやや短めの激安玉の柄に装着。
で、感じは。イイです。実釣で試していませんが、イイです。
原始的なんて思っていましたが、ステーの素材もしっかり、滑らない感じも良し。
自作となるとこういったしっかり感の素材は難しそう。
タモホルダー程出すのであれば、自作も考えますが、
実売価格1300円程ならば、下手に自作するよりいいですねこれは。
あと、気になっていてむき出しのタイラップ。
なんか逆にいやらしさがなくてイイかも。
貧乏人の負け惜しみではありませんが、「イカニモ」なコテコテ感がなく。
見た目だけのアングラー感がない感じが。
実際取り付けたタモの柄も黒でしたんでそんなに変でないですし。
どうかなと思っていましたが、価格的にも、
「バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII」で正解、満足です

って、これは使ってなんぼ。
釣行の際の機動性、取り込み時の利便性。これが第一。
評判は上々のお墨付きですが、実際に使っていってどうかですかね。
でもね、でもね・・・
タモ枠が折りたためないと・・・
携帯していてもタモがジャマでしょうがないものね

(過去記事でもあげましたhttp://mebaru.ni-3.net/Entry/98/)

価格的に「PROX プロックス タモジョイント」が候補かな。そこで本領発揮ですね。
悲しいことにタモに予算はないんですが、早いとこ欲しいですね。
タモを色々見ているとタモ枠も気になっちゃったりしてますし


バレーヒル(ValleyHill)小継タモステーII
PR
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆