リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名前が渋い。「権蔵」って、マジですか
現行で「四代目 根魚権蔵」 シリーズ四代目のロックフィッシュロッド。
低価格帯のロッドですが、コストパフォーマンスに優れ、評判は上々のようですね。
価格がいいでないですか。名前も。
横文字の商品の多い中、権蔵ですよ、権蔵。
メーカーさんはシャレなのか本気なのか。いいですね~。
しかも、「軟派」と「硬派」ですって。
何気に現時点でのメバリングロッドの候補のひとつとなりました
ネットで拝見していると二代目、三代目と評判が良かったようですね。
それの現行ですから、さらに良いものに仕上がっていると期待したいですね。
チタンモデルも販売されていますが、そちらはそれなりのお値段。却下。
通常のモデルは6000円前後で販売されていますね。
相場は6000円~8000円位でしょうか。
今回はもちろん通常のモデルのお話。
ともあれ「四代目根魚権蔵」さん、どんな感じなんでしょう。
メーカーはプロックス(PROX)さんhttp://www.proxinc.co.jp/
三代目の基本アクションを継承しつつ ロッドテーパーと
ガイドバランスが改良されているそうです。
軟派(ミディアムファースト)はバイトに応じて自然と喰いこむオートマチックロッド。
硬派(エキストラファースト)は魚をかけにいくマニュアルロッド。
とのこと、対応ウェイトは軟派が0.8g~4g、硬派は1g~7g。
キャロなどの飛ばしウキやオールマイティーに使用したいので硬派が欲しいところ。
メバリング、アジングに軟派を使われている方の方が多いのかな?
自重は108g~134gになります。
軟派<硬派。70<81といった具合。
で、まぁ普通によくある、穂先はホワイトでセパレートショートグリップ。
そして、VSSグリップ一体型スピニングシート。
専用角型ハードケース付。ハードケースはお得ですね。
実際使用するかはどうかは別にして。頂けるものは頂きたいですね。
で、ガイド。
ネットで様々なインプレを拝見していると、評判が良いのはもちろんですが、
「ガイド数が多い!」なんてのを目にしますね。
これを良く捉えるか、悪く捉えるか・・・
その注目のガイドですが、信頼の富士工業製ガイド。
Fujiハードガイドだそうですね。
価格からSICガイドではないのは諦めがつきますが、一応富士ガイドということで。
細いラインでのライントラブルを 解消とのこと。

参考にハードガイドのお話。Yahoo!知恵袋より。
ベストアンサーに詳しく記載されています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263822357
ちなみに、二代目はトップガイドはSICガイド、三代目は各能書きを見ても
ガイドに関して書かれていないのですが、SICガイドではないようですね。
価格帯からしてもそこはそうなるでしょうね
まぁともかく、四代目はfujiハードガイドということです。
ナチュラム楽天市場店
三代目 81EF(硬派) 4470円!!!
残りわずかです!!!


現行で「四代目 根魚権蔵」 シリーズ四代目のロックフィッシュロッド。
低価格帯のロッドですが、コストパフォーマンスに優れ、評判は上々のようですね。
価格がいいでないですか。名前も。
横文字の商品の多い中、権蔵ですよ、権蔵。
メーカーさんはシャレなのか本気なのか。いいですね~。
しかも、「軟派」と「硬派」ですって。
何気に現時点でのメバリングロッドの候補のひとつとなりました

ネットで拝見していると二代目、三代目と評判が良かったようですね。
それの現行ですから、さらに良いものに仕上がっていると期待したいですね。
チタンモデルも販売されていますが、そちらはそれなりのお値段。却下。
通常のモデルは6000円前後で販売されていますね。
相場は6000円~8000円位でしょうか。
今回はもちろん通常のモデルのお話。
ともあれ「四代目根魚権蔵」さん、どんな感じなんでしょう。
メーカーはプロックス(PROX)さんhttp://www.proxinc.co.jp/
三代目の基本アクションを継承しつつ ロッドテーパーと
ガイドバランスが改良されているそうです。
軟派(ミディアムファースト)はバイトに応じて自然と喰いこむオートマチックロッド。
硬派(エキストラファースト)は魚をかけにいくマニュアルロッド。
とのこと、対応ウェイトは軟派が0.8g~4g、硬派は1g~7g。
キャロなどの飛ばしウキやオールマイティーに使用したいので硬派が欲しいところ。
メバリング、アジングに軟派を使われている方の方が多いのかな?
自重は108g~134gになります。
軟派<硬派。70<81といった具合。
で、まぁ普通によくある、穂先はホワイトでセパレートショートグリップ。
そして、VSSグリップ一体型スピニングシート。
専用角型ハードケース付。ハードケースはお得ですね。
実際使用するかはどうかは別にして。頂けるものは頂きたいですね。
で、ガイド。
ネットで様々なインプレを拝見していると、評判が良いのはもちろんですが、
「ガイド数が多い!」なんてのを目にしますね。
これを良く捉えるか、悪く捉えるか・・・
その注目のガイドですが、信頼の富士工業製ガイド。
Fujiハードガイドだそうですね。
価格からSICガイドではないのは諦めがつきますが、一応富士ガイドということで。
細いラインでのライントラブルを 解消とのこと。

参考にハードガイドのお話。Yahoo!知恵袋より。
ベストアンサーに詳しく記載されています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263822357
ちなみに、二代目はトップガイドはSICガイド、三代目は各能書きを見ても
ガイドに関して書かれていないのですが、SICガイドではないようですね。
価格帯からしてもそこはそうなるでしょうね

まぁともかく、四代目はfujiハードガイドということです。
ナチュラム楽天市場店
三代目 81EF(硬派) 4470円!!!
残りわずかです!!!

PR
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆