忍者ブログ
リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具                                      伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名前が渋い。「権蔵」って、マジですか

現行で「四代目 根魚権蔵」 シリーズ四代目のロックフィッシュロッド。
低価格帯のロッドですが、コストパフォーマンスに優れ、評判は上々のようですね。
価格がいいでないですか。名前も。
横文字の商品の多い中、権蔵ですよ、権蔵
メーカーさんはシャレなのか本気なのか。いいですね~。
しかも、「軟派」と「硬派」ですって。

何気に現時点でのメバリングロッドの候補のひとつとなりました

ネットで拝見していると二代目、三代目と評判が良かったようですね。
それの現行ですから、さらに良いものに仕上がっていると期待したいですね。
チタンモデルも販売されていますが、そちらはそれなりのお値段。却下。
通常のモデルは6000円前後で販売されていますね。
相場は6000円~8000円位でしょうか。
今回はもちろん通常のモデルのお話。

ともあれ「四代目根魚権蔵」さん、どんな感じなんでしょう。

メーカーはプロックス(PROX)さんhttp://www.proxinc.co.jp/

三代目の基本アクションを継承しつつ ロッドテーパーと
ガイドバランスが改良されているそうです。

軟派(ミディアムファースト)はバイトに応じて自然と喰いこむオートマチックロッド。
硬派(エキストラファースト)は魚をかけにいくマニュアルロッド。

とのこと、対応ウェイトは軟派が0.8g~4g、硬派は1g~7g。

キャロなどの飛ばしウキやオールマイティーに使用したいので硬派が欲しいところ。
メバリング、アジングに軟派を使われている方の方が多いのかな?

自重は108g~134gになります。
軟派<硬派。70<81といった具合。

で、まぁ普通によくある、穂先はホワイトでセパレートショートグリップ。
そして、VSSグリップ一体型スピニングシート。
専用角型ハードケース付。ハードケースはお得ですね。
実際使用するかはどうかは別にして。頂けるものは頂きたいですね。

で、ガイド。
ネットで様々なインプレを拝見していると、評判が良いのはもちろんですが、
「ガイド数が多い!」なんてのを目にしますね。
これを良く捉えるか、悪く捉えるか・・・
その注目のガイドですが、信頼の富士工業製ガイド。
Fujiハードガイドだそうですね。
価格からSICガイドではないのは諦めがつきますが、一応富士ガイドということで。
細いラインでのライントラブルを 解消とのこと。

                               

参考にハードガイドのお話。Yahoo!知恵袋より。
ベストアンサーに詳しく記載されています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263822357

ちなみに、二代目はトップガイドはSICガイド、三代目は各能書きを見ても
ガイドに関して書かれていないのですが、SICガイドではないようですね。
価格帯からしてもそこはそうなるでしょうね
まぁともかく、四代目はfujiハードガイドということです。

        ナチュラム楽天市場店
        三代目 81EF(硬派) 4470円!!!
        残りわずかです!!!
                    

PR
★ ブログ内検索
★ 潮汐表 TideGraph
★ 伊豆 海水温 黒潮
関東・東海海況速報
神奈川県水産技術センター

海洋総合情報
気象庁

海洋速報&海流推移図
海上保安庁
★ 伊豆 エギングポイント
★ 房総 アジングポイント
★ 伊豆 気象予報




★ 伊豆 釣果情報
★ 伊豆 交通情報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)

西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)

下田・南伊豆

お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁

お客様の声161件
堂ヶ島温泉 民宿 保海荘



Copyright (c)エギングロッド メバリング アジング リールカスタム All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]