リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某ポイント、ショア青物ミノーゲーム。
地磯でイナダ狙いで実績、信頼を置いているミノー、
デュエル DUEL ハードコア ヘビー シンキングミノー90

この某ポイントで実に効く。釣れる。
このデュエルのヘビー シンキングミノー90ですが、
気に入っている点として、
価格が比較的安い。飛距離が出る。
波風がある比較的荒れた状況でも対応できる。
当然に、シンキングミノー、沈めて使える。120cm~250cm。
早巻きで浅いレンジも可能。
なかなかイイ泳ぎ。
この手のミノーはファーストリトリーブ対応、専用。
いわゆる早巻きで泳ぐといったものが多いですが、
このヘビー シンキングミノー90は、
低速~高速リトリーブ対応。
あらゆるリトリーブスピードに対応可能。
ゆっくり巻いてもちゃんと泳いでくれる。
自分的にはココはかなりのポイント。
しかも、ただ巻きで泳いでくれます。
実際、ゆっくり巻いてのイナダが釣れるパターンが多い。
投げて、ゆっくりただ巻き、がツン
このパターーン。ある程度沈めて。
これが早巻きでないと動かないミノーでしたら結果はどうだったか、
という所がやや気になります。
逆に、居れば何でも釣れるのかもしれませんが。
ただ、やや困っているのがリップ折れ
地磯で巻き上げの際、注意していてもぶつかってしまうことが多々。
やや波が高い時や、潮が引いている時に磯にぶつけてしまう。
この辺のへタッピさはあるのですが、その際リップが折れてしまいます。
注意もしていますし、一発で折れてしまうわけではありませんが、
数回の釣行でリップが折れてしまいます。
比較的安いミノーですが、かといってこの頻度で新しいのを買うのはきつい。
それに、ムナシイ。毎度毎度。
しかしこのミノーは絶対に持って行きたい。
リップが折れたからサヨウナラというのもなんだし。毎度ですから。
となると、修復。
しかし、オリジナルと異なる微妙!?な絶妙!?な動きとなります。
参考にミノーのリップ折れは、様々なサイトで修復方法が紹介されています。
■ミノーのリップ折れ修理・修復方法
「REPAIR-STUDIO OHULS」さん
ミノー修理の話
http://ohuls.blog9.fc2.com/blog-entry-1106.html
「のんびり釣りでもいかがですか?」さん
リップ折れミノー復活法!
http://doorman.naturum.ne.jp/e1220260.html
「―LURE工房KOS―」さん
リップの折れたミノー チュー二ング&修復
http://www.asahi-net.or.jp/~ww8a-mys/luretune/liptune/liptune02.htm
「サツキマス」さん
ヤスホウ流 ミノーのリップ破損 リペア術!
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuhisataihou/61711717.html
「超惑星人日記」さん
ミノーのリップ修復
http://ameblo.jp/morix2/entry-11316982578.html?frm_src=thumb_module
まずに試したのは、100均ミノーや、まず使わないであろうというミノーの
リップを取り外し、移植。瞬間接着剤、エポキシ。
まずまずの強度ですが、やはり使っていると折れる。
第二弾は、リップとミノーにまち針を仕込み移植、瞬間接着剤、エポキシ。
強度は増したかと思われましたが、やはり折れる。
オリジナルもどっちみち折れますし、ある程度使えるならば、
新品を買うよりはコスト的に直す方がまだ良いかと。
瞬間接着剤、エポキシも100均ですし安上がり。
ある程度リップ折れミノーが溜まったら修理という感じで。
しばらくセコくやっていきたいと思います。
毎度このリップ修復作業が嫌ならばジグミノーというのもありますが、
このミノーは釣果が良いだけに、このポイントには是非持って行きたい。
ジグミノーも友人は釣果アリで、
ジグミノーはジグミノーで1つは持っておきたい。
気になるジグミノーは
「DAIWA OVER THERE ダイワ オーバーゼアー」

また、たまには違うものでと色々と物色して探したのはこちら。
ヘビーウエイトミノーでは少ない、スロー~ミディアムリトリーブ対応。
ZUSSI:RI HEAVY WEIGHT MINNOW

リトルジャック(LITTLE JACK) ズッシーリ ヘビーウェイトミノー 85
85mm 24g
Little Jack HP
http://www.little-jack-lure.com/products/zussiri-heavy-weight-minnow_spec.html
ヘビーウエイト、25g位。90~120mm程のシンキングミノー。
スロー~ミディアムリトリーブ対応。
そして安価であること。これが希望です。となるとやはり、
デュエル DUEL
ハードコア ヘビー シンキングミノー90
これが今の所ベストとなりそうです。

地磯でイナダ狙いで実績、信頼を置いているミノー、
デュエル DUEL ハードコア ヘビー シンキングミノー90

この某ポイントで実に効く。釣れる。
このデュエルのヘビー シンキングミノー90ですが、
気に入っている点として、
価格が比較的安い。飛距離が出る。
波風がある比較的荒れた状況でも対応できる。
当然に、シンキングミノー、沈めて使える。120cm~250cm。
早巻きで浅いレンジも可能。
なかなかイイ泳ぎ。
この手のミノーはファーストリトリーブ対応、専用。
いわゆる早巻きで泳ぐといったものが多いですが、
このヘビー シンキングミノー90は、
低速~高速リトリーブ対応。
あらゆるリトリーブスピードに対応可能。
ゆっくり巻いてもちゃんと泳いでくれる。
自分的にはココはかなりのポイント。
しかも、ただ巻きで泳いでくれます。
実際、ゆっくり巻いてのイナダが釣れるパターンが多い。
投げて、ゆっくりただ巻き、がツン

このパターーン。ある程度沈めて。
これが早巻きでないと動かないミノーでしたら結果はどうだったか、
という所がやや気になります。
逆に、居れば何でも釣れるのかもしれませんが。
ただ、やや困っているのがリップ折れ

地磯で巻き上げの際、注意していてもぶつかってしまうことが多々。
やや波が高い時や、潮が引いている時に磯にぶつけてしまう。
この辺のへタッピさはあるのですが、その際リップが折れてしまいます。
注意もしていますし、一発で折れてしまうわけではありませんが、
数回の釣行でリップが折れてしまいます。
比較的安いミノーですが、かといってこの頻度で新しいのを買うのはきつい。
それに、ムナシイ。毎度毎度。
しかしこのミノーは絶対に持って行きたい。
リップが折れたからサヨウナラというのもなんだし。毎度ですから。
となると、修復。
しかし、オリジナルと異なる微妙!?な絶妙!?な動きとなります。
参考にミノーのリップ折れは、様々なサイトで修復方法が紹介されています。
■ミノーのリップ折れ修理・修復方法
「REPAIR-STUDIO OHULS」さん
ミノー修理の話
http://ohuls.blog9.fc2.com/blog-entry-1106.html
「のんびり釣りでもいかがですか?」さん
リップ折れミノー復活法!
http://doorman.naturum.ne.jp/e1220260.html
「―LURE工房KOS―」さん
リップの折れたミノー チュー二ング&修復
http://www.asahi-net.or.jp/~ww8a-mys/luretune/liptune/liptune02.htm
「サツキマス」さん
ヤスホウ流 ミノーのリップ破損 リペア術!
http://blogs.yahoo.co.jp/yasuhisataihou/61711717.html
「超惑星人日記」さん
ミノーのリップ修復
http://ameblo.jp/morix2/entry-11316982578.html?frm_src=thumb_module
まずに試したのは、100均ミノーや、まず使わないであろうというミノーの
リップを取り外し、移植。瞬間接着剤、エポキシ。
まずまずの強度ですが、やはり使っていると折れる。
第二弾は、リップとミノーにまち針を仕込み移植、瞬間接着剤、エポキシ。
強度は増したかと思われましたが、やはり折れる。
オリジナルもどっちみち折れますし、ある程度使えるならば、
新品を買うよりはコスト的に直す方がまだ良いかと。
瞬間接着剤、エポキシも100均ですし安上がり。
ある程度リップ折れミノーが溜まったら修理という感じで。
しばらくセコくやっていきたいと思います。
毎度このリップ修復作業が嫌ならばジグミノーというのもありますが、
このミノーは釣果が良いだけに、このポイントには是非持って行きたい。
ジグミノーも友人は釣果アリで、
ジグミノーはジグミノーで1つは持っておきたい。
気になるジグミノーは
「DAIWA OVER THERE ダイワ オーバーゼアー」

また、たまには違うものでと色々と物色して探したのはこちら。
ヘビーウエイトミノーでは少ない、スロー~ミディアムリトリーブ対応。
ZUSSI:RI HEAVY WEIGHT MINNOW

リトルジャック(LITTLE JACK) ズッシーリ ヘビーウェイトミノー 85
85mm 24g
Little Jack HP
http://www.little-jack-lure.com/products/zussiri-heavy-weight-minnow_spec.html
ヘビーウエイト、25g位。90~120mm程のシンキングミノー。
スロー~ミディアムリトリーブ対応。
そして安価であること。これが希望です。となるとやはり、
デュエル DUEL
ハードコア ヘビー シンキングミノー90
これが今の所ベストとなりそうです。

PR
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆