リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台風4号。雨、風激しいですね
台風の影響で海、アオリはどうなるでしょうか・・・
さて、週末土曜日のTVなんですが。
お馴染みの夕方の釣り番組。テレビ東京、夕方5:30~の「The Fishing」
(続いて夕方6:00~は「釣りロマンを求めて」ですね)
で、今週末6月23日(土)「The Fishing」はエギング。
「The Fishing」といえば、DAIWA。
DAIWAといって注目はブリーデンより移籍されたあのカリスマ。
ヤマラッピこと山田ヒロヒトさん出演です。
The Fishing 「ヤマラッピ登場!甑島のエギング」
2012年6月23日(土)夕方5時30分~夕方6時00分
番組HPhttp://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/lineup2/index.html
番組内容
(以下 テレビ大阪 TheFishing HPより)
“最強のサンデーアングラー”“エギング界のカリスマ”と呼ばれる
ヤマラッピこと山田ヒロヒトが再登場。エキスパート、宮澤幸則とエギングを楽しむ。
場所は鹿児島県甑島。この時期、3~4kgの大型が狙えるフィールド。
初日、2人はフェリー乗り場近くの堤防へ。山田は赤系統の3.5号のエギでスタート。
しばらくすると、ベイトのタカベの群れが目の前を横切る。
山田は、すかさずベイトに似た青系統のエギに変更。
そして1kgオーバーの良型をヒット。
山田は言う。「エギのカラーローテーションは、大きく3つの考え方がある。
夜光、蛍光紫のような紫外線を発する色、そして日中に見えるそのものの色。
水質がきれいなところでは、青系統は水中で遠くまで見える。赤系統は吸収される。」
翌朝、激流ポイントへ。山田は足下にエギを落とし、水中でエギが浮かないよう
ラインを張りながら潮に流して沖まで運ぶ。宮澤も潮に流す。そして潮のヨレでヒット。
午後、渡船で西崎の沖堤防へ。
山田は足下の水深が約16mある深場ポイントを攻める。
宮澤は堤防の付け根の浅場を狙う。そしてほぼ同時にヒット。ともに約1kg。
夕マヅメ、山田はエギを赤系統に変える。
いわく「夕陽が赤く見えるのは、空中の塵やホコリによって青色が吸収されて
見えないため赤の色が届く。水中でも同じことが言えるのでは。」
そして1.5kgの良型を仕留める。さらに2kg弱の大型を宮澤がキャッチ。
潮の読み、エギの動かし方、カラーローテーション・・・カリスマ、ヤマラッピに迫る。
ちなみに、夕方6:00~の「釣りロマンを求めて」
6月23日(土)放送は「南国の大物を追う! 石垣島で豪快 泳がせ五目!」
出演は高橋哲也さん、 新崎盛朗さんです。
興味深い内容。楽しみですね。
といっても、この時間帯って釣り釣りにいい時間ですよね。
録画しましょう、録画
そして、ヤマラッピこと山田ヒロヒトさんのブログ
「山田ヒロヒト ~Rappi Style~」http://ameblo.jp/yamarappi/
ヤマラッピ(山田ヒロヒトさん)のエギング動画は過去記事より
http://mebaru.ni-3.net/Entry/42/
http://mebaru.ni-3.net/Entry/43/
http://mebaru.ni-3.net/Entry/45/
そしてそして、ダイワ、ヤマラッピ(山田ヒロヒト)さんと言うと・・・
これはヤバイ。問答無用のエギングロッド
「エメラルダス ヤマラッピ(山田ヒロヒト)モデル」
DAIWA ダイワ エメラルダス EX AGS84.5M-T
「これなら4kg超えるイカも獲れますわ。」と言わしめた、
DAIWA エギングロッドの最高峰 エメラルダス EX AGS84.5M-T
本物の感度を求めたAGSエクストリームロッド。
ストイックにエギングを追求する山田ヒロヒトの経験と
ダイワの先端テクノロジーが融合。
AGS(エアガイドシステム)とSVF COMPILE-Xの相乗効果で、
シャープな振り抜きとシャクリを実現。
さらに、高剛性のAGSはエギの動きや潮流といったわずかな振動や
アオリイカの気配までダイレクトに伝えるため、
アングラーに圧倒的なアドバンテージをもたらす。
さらに山田が感動したのがブランク性能の高さ。
手に持った時点の軽さに驚き、張りに感激。
さらにエギをシャクると恐ろしいまでに水中の様子がわかる。
イカを掛けた後の筋肉質なパワーにも舌を巻き、
「これなら4kg超えるイカも獲れますわ。」と言わしめた。
「AGS」
チタンのガイドシステムよりも約40%軽くなったカーボン素材。
軽量かつ飛距離、安定性、感度も抜群。
http://all.daiwa21.com/fishing/column/technology/contents/010/index.html
「なんですかこのビリビリ感は?笑うしかないですね。
今までの金属ガイドとはまったく別物ですね。」(山田ヒロヒト)
DAIWA HP
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/egi_rd/emeraldas_ex_g/index.html

DAIWA ダイワ エメラルダス EX AGS84.5M-T
■全長(ft、m):8.4-1/2、2.56 ■継数(本):2 ■仕舞寸法(cm):131
■自重(g):111 ■先径/元径(mm):1.3/9.9 ■適合ラインPE(号):0.5-1.0
■エギサイズ(号):2.5-4.0 ■カーボン含有率(%):99
お値段もぶっ飛びのメーカー希望小売価格 81900円 (税込)ですが、即完売必至。
NEW!!ダイワ エメラルダスEX(アウトガイド)AGS84.5M-T@65520円
ダイワ エメラルダス EX AGS 84.5M-T@65520円
【送料無料】【納期はお問い合わせください】873444 ダイワ(DAIWA) EME EX AGS84.5M-T ヤマラッ...@64738
Luminox 8800 82L-HD[インターライン] SPECIMEN 86tiptop


台風の影響で海、アオリはどうなるでしょうか・・・
さて、週末土曜日のTVなんですが。
お馴染みの夕方の釣り番組。テレビ東京、夕方5:30~の「The Fishing」
(続いて夕方6:00~は「釣りロマンを求めて」ですね)
で、今週末6月23日(土)「The Fishing」はエギング。
「The Fishing」といえば、DAIWA。
DAIWAといって注目はブリーデンより移籍されたあのカリスマ。
ヤマラッピこと山田ヒロヒトさん出演です。
The Fishing 「ヤマラッピ登場!甑島のエギング」
2012年6月23日(土)夕方5時30分~夕方6時00分
番組HPhttp://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/lineup2/index.html
番組内容
(以下 テレビ大阪 TheFishing HPより)
“最強のサンデーアングラー”“エギング界のカリスマ”と呼ばれる
ヤマラッピこと山田ヒロヒトが再登場。エキスパート、宮澤幸則とエギングを楽しむ。
場所は鹿児島県甑島。この時期、3~4kgの大型が狙えるフィールド。
初日、2人はフェリー乗り場近くの堤防へ。山田は赤系統の3.5号のエギでスタート。
しばらくすると、ベイトのタカベの群れが目の前を横切る。
山田は、すかさずベイトに似た青系統のエギに変更。
そして1kgオーバーの良型をヒット。
山田は言う。「エギのカラーローテーションは、大きく3つの考え方がある。
夜光、蛍光紫のような紫外線を発する色、そして日中に見えるそのものの色。
水質がきれいなところでは、青系統は水中で遠くまで見える。赤系統は吸収される。」
翌朝、激流ポイントへ。山田は足下にエギを落とし、水中でエギが浮かないよう
ラインを張りながら潮に流して沖まで運ぶ。宮澤も潮に流す。そして潮のヨレでヒット。
午後、渡船で西崎の沖堤防へ。
山田は足下の水深が約16mある深場ポイントを攻める。
宮澤は堤防の付け根の浅場を狙う。そしてほぼ同時にヒット。ともに約1kg。
夕マヅメ、山田はエギを赤系統に変える。
いわく「夕陽が赤く見えるのは、空中の塵やホコリによって青色が吸収されて
見えないため赤の色が届く。水中でも同じことが言えるのでは。」
そして1.5kgの良型を仕留める。さらに2kg弱の大型を宮澤がキャッチ。
潮の読み、エギの動かし方、カラーローテーション・・・カリスマ、ヤマラッピに迫る。
ちなみに、夕方6:00~の「釣りロマンを求めて」
6月23日(土)放送は「南国の大物を追う! 石垣島で豪快 泳がせ五目!」
出演は高橋哲也さん、 新崎盛朗さんです。
興味深い内容。楽しみですね。
といっても、この時間帯って釣り釣りにいい時間ですよね。
録画しましょう、録画

そして、ヤマラッピこと山田ヒロヒトさんのブログ
「山田ヒロヒト ~Rappi Style~」http://ameblo.jp/yamarappi/
ヤマラッピ(山田ヒロヒトさん)のエギング動画は過去記事より
http://mebaru.ni-3.net/Entry/42/
http://mebaru.ni-3.net/Entry/43/
http://mebaru.ni-3.net/Entry/45/
そしてそして、ダイワ、ヤマラッピ(山田ヒロヒト)さんと言うと・・・
これはヤバイ。問答無用のエギングロッド

「エメラルダス ヤマラッピ(山田ヒロヒト)モデル」
DAIWA ダイワ エメラルダス EX AGS84.5M-T
「これなら4kg超えるイカも獲れますわ。」と言わしめた、
DAIWA エギングロッドの最高峰 エメラルダス EX AGS84.5M-T
本物の感度を求めたAGSエクストリームロッド。
ストイックにエギングを追求する山田ヒロヒトの経験と
ダイワの先端テクノロジーが融合。
AGS(エアガイドシステム)とSVF COMPILE-Xの相乗効果で、
シャープな振り抜きとシャクリを実現。
さらに、高剛性のAGSはエギの動きや潮流といったわずかな振動や
アオリイカの気配までダイレクトに伝えるため、
アングラーに圧倒的なアドバンテージをもたらす。
さらに山田が感動したのがブランク性能の高さ。
手に持った時点の軽さに驚き、張りに感激。
さらにエギをシャクると恐ろしいまでに水中の様子がわかる。
イカを掛けた後の筋肉質なパワーにも舌を巻き、
「これなら4kg超えるイカも獲れますわ。」と言わしめた。
「AGS」
チタンのガイドシステムよりも約40%軽くなったカーボン素材。
軽量かつ飛距離、安定性、感度も抜群。
http://all.daiwa21.com/fishing/column/technology/contents/010/index.html
「なんですかこのビリビリ感は?笑うしかないですね。
今までの金属ガイドとはまったく別物ですね。」(山田ヒロヒト)
DAIWA HP
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/egi_rd/emeraldas_ex_g/index.html

DAIWA ダイワ エメラルダス EX AGS84.5M-T
■全長(ft、m):8.4-1/2、2.56 ■継数(本):2 ■仕舞寸法(cm):131
■自重(g):111 ■先径/元径(mm):1.3/9.9 ■適合ラインPE(号):0.5-1.0
■エギサイズ(号):2.5-4.0 ■カーボン含有率(%):99
お値段もぶっ飛びのメーカー希望小売価格 81900円 (税込)ですが、即完売必至。
NEW!!ダイワ エメラルダスEX(アウトガイド)AGS84.5M-T@65520円
ダイワ エメラルダス EX AGS 84.5M-T@65520円
【送料無料】【納期はお問い合わせください】873444 ダイワ(DAIWA) EME EX AGS84.5M-T ヤマラッ...@64738
Luminox 8800 82L-HD[インターライン] SPECIMEN 86tiptop



PR
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆