リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言わずと知れたシマノの大ヒットエギング入門リール。SephiaBBですね。
只今このリール、休憩中な感じではありますが、
カスタム計画がない訳ではありません。
セフィアBB、エギングど定番といった感じですが、いいですよ、十分。
価格といい。そりゃぁ定番、人気になりますよね。

でもちょい気になるのが、自重。ダブルハンドルで300g近い。
流行の軽いリールを体感すると、気になるのはありますね。正直。
超合金?!(シャレですよ
)
軽快を目指し目についたのが、スプールとダブルハンドル。
でもエギングとなると、ダブルハンドルって感じになりますもんね・・・
現在カスタムという程の話でないんですが、こんな感じです。

スプールはレアニウムCI4のスプール。AR-Cライトスプールですね。
セフィアBBのスプールは60g程。レアニウムCI4は2500Sで40g程度。
「夢屋 セフィアBB用 AR-Cライトスプール C3000S」ともなれば35g。

実はレアニウムCI4に夢屋スプールを取り付けている為の産物。
メインとして仕様していれば別かもしれませんが、価格からしても
あえてまでしてこのスプールを買わないかもしれませんね。
正直そこまで出せん的な。イイのはイイですよ、もちろん。軽さは歴然。
スプールなどの互換性、多機種からの流用は今回省略。
セフィアBBともなると情報量も多いので失敬。
話は戻りまして、ダブルハンドルの重さ。これも目につく。
そもそもダブルにこだわりもそれほどないので、シングル化。逆に。
BBさんに失礼な話なんですが、エアノスXTに取り付けていた、
エアノスXTアオリの「マシンカット風ハンドル」@1000円
驚きのチョイスでしょ
ノブ交換、BB追加できませんし、やや貧弱ではありますが、軽くて安い。
というか、これも持て余していたので。重いよりはいっかという具合。
純正や、対応するBB入りのシングルハンドルの重さは未確認ですが、
別にノブがクルリンパでなくても良いかなと。
セフィアBBのダブルハンドルからの軽量という面ではOKということで。
ノブの交換が出来ないのはつまらない感じはありますので、
FISHERMAN(フィッシャーマン)LGパワーソフトハンドル
という商品を取り付けています。

これはフリーサイズでメーカー問わず角字ハンドルノブに被せるだけ。
ノブ交換なしで、交換した風になる代物。1000円程度。
装着簡単、EVAで軽量、握りやすいのでアリだと思います。
これも元々装着していたので出費はなし。
アオリスタンド、リールスタンドは「おまもり君」
タックルベリーの実店舗で840円。カラーも豊富でネット販売よりも安いですね。
共回りタイプのハンドルなので、ハンドル固定ボルトとワッシャーで固定。
これはお馴染みですね。今では釣具店でも結構置いてありますね。
05アルテグラ2500用ハンドル固定ボルト@100円、
05アルテグラ2500用座金@50円。
と、こんな感じなんですが、これで結構軽快になった感じがありますね。
で、改造はどうなの?ってことですが。別に現状でいいんですけどね。
他に予算を回したいんで
余裕があればの話し。あくまでも構想です。
構想その1として、やるとなればそりゃベアリングの追加でしょ。
リールの分解の練習!?になって頂く
何故って、一軍選手のモクロミがあるのです。フフ・・・で、それはさておき、
①本来ハンドルノブが純正でしたらまず追加ですよね。超定番。
社外ノブ交換でもいいでしょうし、これは簡単な作業。
②ここかららが本題。まずにラインローラーの2BB化ですかね。定番。

取り説もあるそうなので、慎重にこなせば何とかできそうですね。
そしてそして本格的分解へ。でもネットで検索すると皆さんよくやられてますね。
相当ヒットしますよ、ベアリングの追加。お・好・きですねぇ。
では、ここは先輩方の知恵を拝借。
写真入りで解説されています。他記事も大変勉強になります。
「いつまで続くかな?」さんよりセフィアBB改造計画(禁断の7BB)
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-193.html#more
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-315.html
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-188.html
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-190.html
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-316.html
こちらは「釣 魂」さん
http://tsuritama.naturum.ne.jp/e665347.html
③もろもろ参考にさせて頂くと、
クロスギアピンカラーとクロスギアエンドブッシュ、
をベアリング化という具合のようですね。
ふむふむ。これはやや難しそう
でも一番興味はある。
そして構想その2、ハンドル。
「CBHチューン オフセットユニット」
共回りタイプでは今まで出来なかったカスタムハンドル。それが可能。
実際、使用感は微妙な感じはしますが、カスタム感はありありですね。
流用ではない、カスタム感。
自己満だからいいんです。
ダブルで56gという事ですがやや気になりますね。また重量UPに逆戻り!?
純正シングル、流用ハンドルにかっちょいいノブと交換、というのもありますが、
「CBHチューン オフセットユニット」の方が結局安上がりになりそうなので
しかし上記の記事にもあるようなハイギア化などのネタもあり、
尽きませんな。欲望は。今回はこんなところで。
また進展がありましたらアップしていきたいと思います。
今回も改造は自己責任の上お願いいたします。
只今このリール、休憩中な感じではありますが、
カスタム計画がない訳ではありません。
セフィアBB、エギングど定番といった感じですが、いいですよ、十分。
価格といい。そりゃぁ定番、人気になりますよね。

でもちょい気になるのが、自重。ダブルハンドルで300g近い。
流行の軽いリールを体感すると、気になるのはありますね。正直。
超合金?!(シャレですよ

軽快を目指し目についたのが、スプールとダブルハンドル。
でもエギングとなると、ダブルハンドルって感じになりますもんね・・・
現在カスタムという程の話でないんですが、こんな感じです。
スプールはレアニウムCI4のスプール。AR-Cライトスプールですね。
セフィアBBのスプールは60g程。レアニウムCI4は2500Sで40g程度。
「夢屋 セフィアBB用 AR-Cライトスプール C3000S」ともなれば35g。

実はレアニウムCI4に夢屋スプールを取り付けている為の産物。
メインとして仕様していれば別かもしれませんが、価格からしても
あえてまでしてこのスプールを買わないかもしれませんね。
正直そこまで出せん的な。イイのはイイですよ、もちろん。軽さは歴然。
スプールなどの互換性、多機種からの流用は今回省略。
セフィアBBともなると情報量も多いので失敬。
話は戻りまして、ダブルハンドルの重さ。これも目につく。
そもそもダブルにこだわりもそれほどないので、シングル化。逆に。
BBさんに失礼な話なんですが、エアノスXTに取り付けていた、
エアノスXTアオリの「マシンカット風ハンドル」@1000円
驚きのチョイスでしょ

ノブ交換、BB追加できませんし、やや貧弱ではありますが、軽くて安い。
というか、これも持て余していたので。重いよりはいっかという具合。
純正や、対応するBB入りのシングルハンドルの重さは未確認ですが、
別にノブがクルリンパでなくても良いかなと。
セフィアBBのダブルハンドルからの軽量という面ではOKということで。
ノブの交換が出来ないのはつまらない感じはありますので、
FISHERMAN(フィッシャーマン)LGパワーソフトハンドル
という商品を取り付けています。

これはフリーサイズでメーカー問わず角字ハンドルノブに被せるだけ。
ノブ交換なしで、交換した風になる代物。1000円程度。
装着簡単、EVAで軽量、握りやすいのでアリだと思います。
これも元々装着していたので出費はなし。
アオリスタンド、リールスタンドは「おまもり君」
タックルベリーの実店舗で840円。カラーも豊富でネット販売よりも安いですね。
共回りタイプのハンドルなので、ハンドル固定ボルトとワッシャーで固定。
これはお馴染みですね。今では釣具店でも結構置いてありますね。
05アルテグラ2500用ハンドル固定ボルト@100円、
05アルテグラ2500用座金@50円。
と、こんな感じなんですが、これで結構軽快になった感じがありますね。
で、改造はどうなの?ってことですが。別に現状でいいんですけどね。
他に予算を回したいんで

構想その1として、やるとなればそりゃベアリングの追加でしょ。
リールの分解の練習!?になって頂く

何故って、一軍選手のモクロミがあるのです。フフ・・・で、それはさておき、
①本来ハンドルノブが純正でしたらまず追加ですよね。超定番。
社外ノブ交換でもいいでしょうし、これは簡単な作業。
②ここかららが本題。まずにラインローラーの2BB化ですかね。定番。

取り説もあるそうなので、慎重にこなせば何とかできそうですね。
そしてそして本格的分解へ。でもネットで検索すると皆さんよくやられてますね。
相当ヒットしますよ、ベアリングの追加。お・好・きですねぇ。
では、ここは先輩方の知恵を拝借。
写真入りで解説されています。他記事も大変勉強になります。
「いつまで続くかな?」さんよりセフィアBB改造計画(禁断の7BB)
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-193.html#more
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-315.html
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-188.html
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-190.html
http://blogsaitou.blog92.fc2.com/blog-entry-316.html
こちらは「釣 魂」さん
http://tsuritama.naturum.ne.jp/e665347.html
③もろもろ参考にさせて頂くと、
クロスギアピンカラーとクロスギアエンドブッシュ、
をベアリング化という具合のようですね。
ふむふむ。これはやや難しそう

そして構想その2、ハンドル。
「CBHチューン オフセットユニット」
共回りタイプでは今まで出来なかったカスタムハンドル。それが可能。
実際、使用感は微妙な感じはしますが、カスタム感はありありですね。
流用ではない、カスタム感。
自己満だからいいんです。
ダブルで56gという事ですがやや気になりますね。また重量UPに逆戻り!?
純正シングル、流用ハンドルにかっちょいいノブと交換、というのもありますが、
「CBHチューン オフセットユニット」の方が結局安上がりになりそうなので

しかし上記の記事にもあるようなハイギア化などのネタもあり、
尽きませんな。欲望は。今回はこんなところで。
また進展がありましたらアップしていきたいと思います。
今回も改造は自己責任の上お願いいたします。
PR
この記事にコメントする
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆