リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中古で安価に入手した08ツインパワーのインプレ。
イイですね
言わずとも、そりゃいいでしょって話なんですがね。
今後エギングでメインにガンガン使っていこうと思っています。
で、今までのレアニウムに比べると自重はありますけれど、
実際、13のロッド、カラマと組み合わせてみましたが
別にかったるいといった感じもありませんでした。
13のロッドはレアニウムCI4と組むと大変軽く、軽快ですが、
08ツインパワーと組むと妙な軽過ぎさ、ふわふわ感?!もなく
ある種しっくりとイイ感じでしたよ。個人的な感想ですが。
まずに思ったのは、最初の第1投目キャスティング後巻き取ると、
今までとなんか違うぞ。なんかイイ。
レアニウムCI4で使い慣れていたので、最初の巻き取りで
直ぐにに違いを感じました。さすが、これがツインパワーか。といったところ。
もちろんレアニウムCI4も普通に滑らかで自分は大変気に入っていますよ。
話に聞いていた好評のドラグもいい感じですね。音もいいですね。
ドラグが鳴るほどのものは釣っていませんが、
試しにわざとチビでゆるくして感じを確かめたりしちゃいました
それと、気になっていた初体験のリジッドサポートドラグですが、
まだいまいちよくわからないというのが正直なところ。
参考 リジッドサポートドラグ YAHOO!知恵袋http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224433307
これから使っていって、体感していきたいと思います。
て、このリールの性能を使う腕があるのか!?
という話もありますが。リールの良さがわかる腕もしかり。
シマノのリールの良さを実際感じるのはツインパワー以上なんて言われますが、
今までは自分的には「別に、低価格ので十分だろ?」ぐらいの感覚。
「誰でもお金ありゃ欲しいよ」「リッチなヤツの自己満だろ」のヒガミ根性
しかし、実際使ってみて
やっぱりツインパワーすんごくいい。
良い、良いって、巻き心地だけの話だったら子供でもわかるわいっ。
求める、体感できるのはそんな程度かい。などなどありますが・・・
08と型は落ちるものの、確かに十分に良さを感じますね。自分なんかでも。
08ツインパワー。買って大満足です。購入価格も安く買えましたしね。
自己満足的なものもあるのかもしれませんが、
ステラは無理にしても、一度手にしたらすっかりツインパ信者デス
価格的の問題がどうしてもありますが、安く入手できるのであれば、
次期リールも絶対ツインパ以上の機種が欲しい。
となると、ツインパ一家。
「ツインパ」「ツインパmg」
ツインパワーベースの「セフィア」「ソアレ30」「エクスセンス」
これらが気になる機種。すっかり、贅沢坊主な話になっちゃってますが。
エギングなので、セフィア、ツインパ、ツインパmgがいいですよね。
08ツインパワーに不満は全然ありませんが、唯一となると自重。
エギングですし、今や軽量が主流ですものね。あと、価格
05ツインパワーの位の価格相場ならばいいですよね。
でも、05はAR-Cスプールでないので、08以上がおススメです。
05を買って、AR-Cスプールを買うとなるとかなりの予算ですものね。
もちろんそりゃあ、単純に欲しいとなると最新の11ツインパワー。
欲しいですね。11ツインパワー
って、誰でも欲しいですか。

10ステラ搭載の革新的ギアシステム「X-SHIP」
AR-Cスプール、リジッドサポートドラグ、ベアリング:ボール9/ローラー1
11ツインパワー2500Sも自重260gあるんですね。
C2000で200g、PE08は110m。
60gもの差。110m取れるのでC2000でもいいかなという気もしますね。
150mにこだわらなくても。結局そんなに使わないし。
価格相場は3万円しない位。現実的に無理ですな
で、ハイギアモデルもあるようですね。
エギングにハイギアは必要か?YAHOO!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376866698
軽さを求めるのであれば09ツインパワーmgとなりますかね。
結局、現実的な話となると、中古品ですかね。ヤフオクか。型落ち。
ちなみにタックルベリーのベリーネットで、こんなのありましたよ。
06セフィア2500S 程度B- 13230円
付属品は本体のみ
状態 左用シャフトがありません スプールエッジに傷あり
リールのお尻、ローター周り、ラインローラーアーム、
ハンドルノブに傷あり、動作は特に問題のないものです
といったもの。どうせガンガン使えば傷はつきもの。
右ハン。シングルといったのがネック。
この型ですと左右ハンドルシャフトがで別なんですね。
一番は、これも上で書いた通り06なんでAR-Cスプールでない。
しかし、セフィアが現実的な価格13230円は魅力ですね。
イイですね

言わずとも、そりゃいいでしょって話なんですがね。
今後エギングでメインにガンガン使っていこうと思っています。
で、今までのレアニウムに比べると自重はありますけれど、
実際、13のロッド、カラマと組み合わせてみましたが
別にかったるいといった感じもありませんでした。
13のロッドはレアニウムCI4と組むと大変軽く、軽快ですが、
08ツインパワーと組むと妙な軽過ぎさ、ふわふわ感?!もなく
ある種しっくりとイイ感じでしたよ。個人的な感想ですが。
まずに思ったのは、最初の第1投目キャスティング後巻き取ると、
今までとなんか違うぞ。なんかイイ。
レアニウムCI4で使い慣れていたので、最初の巻き取りで
直ぐにに違いを感じました。さすが、これがツインパワーか。といったところ。
もちろんレアニウムCI4も普通に滑らかで自分は大変気に入っていますよ。
話に聞いていた好評のドラグもいい感じですね。音もいいですね。
ドラグが鳴るほどのものは釣っていませんが、
試しにわざとチビでゆるくして感じを確かめたりしちゃいました

それと、気になっていた初体験のリジッドサポートドラグですが、
まだいまいちよくわからないというのが正直なところ。
参考 リジッドサポートドラグ YAHOO!知恵袋http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224433307
これから使っていって、体感していきたいと思います。
て、このリールの性能を使う腕があるのか!?
という話もありますが。リールの良さがわかる腕もしかり。
シマノのリールの良さを実際感じるのはツインパワー以上なんて言われますが、
今までは自分的には「別に、低価格ので十分だろ?」ぐらいの感覚。
「誰でもお金ありゃ欲しいよ」「リッチなヤツの自己満だろ」のヒガミ根性

しかし、実際使ってみて
やっぱりツインパワーすんごくいい。
良い、良いって、巻き心地だけの話だったら子供でもわかるわいっ。
求める、体感できるのはそんな程度かい。などなどありますが・・・

08と型は落ちるものの、確かに十分に良さを感じますね。自分なんかでも。
08ツインパワー。買って大満足です。購入価格も安く買えましたしね。
自己満足的なものもあるのかもしれませんが、
ステラは無理にしても、一度手にしたらすっかりツインパ信者デス

価格的の問題がどうしてもありますが、安く入手できるのであれば、
次期リールも絶対ツインパ以上の機種が欲しい。
となると、ツインパ一家。
「ツインパ」「ツインパmg」
ツインパワーベースの「セフィア」「ソアレ30」「エクスセンス」
これらが気になる機種。すっかり、贅沢坊主な話になっちゃってますが。
エギングなので、セフィア、ツインパ、ツインパmgがいいですよね。
08ツインパワーに不満は全然ありませんが、唯一となると自重。
エギングですし、今や軽量が主流ですものね。あと、価格

05ツインパワーの位の価格相場ならばいいですよね。
でも、05はAR-Cスプールでないので、08以上がおススメです。
05を買って、AR-Cスプールを買うとなるとかなりの予算ですものね。
もちろんそりゃあ、単純に欲しいとなると最新の11ツインパワー。
欲しいですね。11ツインパワー


10ステラ搭載の革新的ギアシステム「X-SHIP」
AR-Cスプール、リジッドサポートドラグ、ベアリング:ボール9/ローラー1
11ツインパワー2500Sも自重260gあるんですね。
C2000で200g、PE08は110m。
60gもの差。110m取れるのでC2000でもいいかなという気もしますね。
150mにこだわらなくても。結局そんなに使わないし。
価格相場は3万円しない位。現実的に無理ですな

で、ハイギアモデルもあるようですね。
エギングにハイギアは必要か?YAHOO!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376866698
軽さを求めるのであれば09ツインパワーmgとなりますかね。
結局、現実的な話となると、中古品ですかね。ヤフオクか。型落ち。
ちなみにタックルベリーのベリーネットで、こんなのありましたよ。
06セフィア2500S 程度B- 13230円
付属品は本体のみ
状態 左用シャフトがありません スプールエッジに傷あり
リールのお尻、ローター周り、ラインローラーアーム、
ハンドルノブに傷あり、動作は特に問題のないものです
といったもの。どうせガンガン使えば傷はつきもの。
右ハン。シングルといったのがネック。
この型ですと左右ハンドルシャフトがで別なんですね。
一番は、これも上で書いた通り06なんでAR-Cスプールでない。
しかし、セフィアが現実的な価格13230円は魅力ですね。
PR
この記事にコメントする
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆