リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレックスアーム VS タモジョイント

梅雨も近づきましたが、春エギングシーズンど真ん中。
そして春イカ、デカイカとなると必需品はギャフやタモ。
これがないと目の前でドボン、「さようなら~」なんてことに
低い磯では引きずり上げることは可能ではありますが。
エギンガーはギャフ派が多いかと思いますが、タモ派なんです。
で、今更ながら思うにタモの機動性。大げさ感。
わざわざ持っていけば釣れない、持っていかないと釣れるジンクス。
周りに釣り人が居れば助けてもらえるかもしれませんが、
やはり、デカイカが来た時は、いや、来るつもりでいつも携帯しておきたいですね。
そして気になる超便利なこのアイテム。
そう、タモを折り畳んで携帯。使う時に「シャキーン」と
スマートでカッコイイ。もちろん移動、携帯に超便利。
定番は「昌栄 フレックスアーム VerⅡ」または「PROX プロックス タモジョイント」。
はたまた、「タナハシ フリックジョイントVer.2」、
さらには、「タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル」。

昌栄 フレックスアーム VerⅡ 92g
HPhttp://www.siyouei.co.jp/flexarm2.htm
●手首を返すだけで、片手で玉網が素早く水平に振り出せ、
取り込みの一連の動作がスムースにおこなえる『フレックスアームver.II』は、
携帯時のフレームのバタツキを軽減する機能付き。
(フレームの重量により差が生じます)
●振り出した時にしっかりとフレームを構えるロック機能付き。
●フレームの角度(水平)調整はロックナットを採用し、
これまでのようなレンチでの調整は不要。
●ボルトの先端部には、メンテナンスがし易いようにオイル注入口を設けました。
●付属のOリングをネット(網)に取り付け、携帯時にフレックスアームver.IIに
取り付けておけば、不快なネット(網)のタレが軽減されます。

PROX プロックス タモジョイント 75g
YouTubeより FLICK JOINT Professional
やはり「タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル」がカッコイイし、
使い勝手も良さそうで、不都合もなさそうですね。
しかし、思う以上の値段がします

タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル
「ジャクソン(Jackson)ベイステージ フリッパー」なるものもありますが、
安価ではあるものの、折りたためるは便利ですが、タモがブラブラとなるそう。
こうなると、せっかく便利グッズであるのに変なストレスを感じますね。
「PROX プロックス タモジョイント」がやや安価ではありますが、評判は上々。
見た目が樹脂系なのでやや「やってるゼ」感が劣る感じは否めないですね。
「昌栄 フレックスアーム」と比較すると、タモジョイントの方が少し大きめ。
材質はフレックスアームはアルミとステンレスで出来ているのに対して、
タモジョイントはGFRPというガラス繊維系の樹脂で出来ています。
重さはフレックスアーム92g(89g)に対して、タモジョイント75gと
タモジョイントの方が軽量になっているようです。
ど定番、人気はフレックスアームのようです。見た目も重要ですものね
予算があるのであれば、「タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル」
と、いきたいところ。予算があれば
YouTubeより タモジョイント2012
YouTubeより 【昌栄-TOOL】
そしてそして、注目はこちら、「フレックスアーム VerⅡ ロックタイプ 」
不意に開くこともなし、ワンプッシュでロック解除のすぐれもの。
HPhttp://www.siyouei.co.jp/no758_758-3.html

フレックスアーム VerⅡ ロックタイプ 89g
■不意にフレームが開くことを防ぐロック機能を搭載。
使用しない時は閉じた状態をキープするので、余計な気を取られることがない。
取り込みの際は、ロック解除レバーを押すだけなので片手でスムーズに
セッティングが可能です。
■ロック解除レバーをワンプッシュするだけでロックは解除されます。
そのままアームの上下を逆さにするだけでセッティングされるので
片手でもスムーズにセッティングが可能です。

プロックス タモホルダーV2 (79g)
梅雨も近づきましたが、春エギングシーズンど真ん中。
そして春イカ、デカイカとなると必需品はギャフやタモ。
これがないと目の前でドボン、「さようなら~」なんてことに

低い磯では引きずり上げることは可能ではありますが。
エギンガーはギャフ派が多いかと思いますが、タモ派なんです。
で、今更ながら思うにタモの機動性。大げさ感。
わざわざ持っていけば釣れない、持っていかないと釣れるジンクス。
周りに釣り人が居れば助けてもらえるかもしれませんが、
やはり、デカイカが来た時は、いや、来るつもりでいつも携帯しておきたいですね。
そして気になる超便利なこのアイテム。
そう、タモを折り畳んで携帯。使う時に「シャキーン」と

スマートでカッコイイ。もちろん移動、携帯に超便利。
定番は「昌栄 フレックスアーム VerⅡ」または「PROX プロックス タモジョイント」。
はたまた、「タナハシ フリックジョイントVer.2」、
さらには、「タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル」。

昌栄 フレックスアーム VerⅡ 92g
HPhttp://www.siyouei.co.jp/flexarm2.htm
●手首を返すだけで、片手で玉網が素早く水平に振り出せ、
取り込みの一連の動作がスムースにおこなえる『フレックスアームver.II』は、
携帯時のフレームのバタツキを軽減する機能付き。
(フレームの重量により差が生じます)
●振り出した時にしっかりとフレームを構えるロック機能付き。
●フレームの角度(水平)調整はロックナットを採用し、
これまでのようなレンチでの調整は不要。
●ボルトの先端部には、メンテナンスがし易いようにオイル注入口を設けました。
●付属のOリングをネット(網)に取り付け、携帯時にフレックスアームver.IIに
取り付けておけば、不快なネット(網)のタレが軽減されます。

PROX プロックス タモジョイント 75g
YouTubeより FLICK JOINT Professional
やはり「タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル」がカッコイイし、
使い勝手も良さそうで、不都合もなさそうですね。
しかし、思う以上の値段がします


タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル
「ジャクソン(Jackson)ベイステージ フリッパー」なるものもありますが、
安価ではあるものの、折りたためるは便利ですが、タモがブラブラとなるそう。
こうなると、せっかく便利グッズであるのに変なストレスを感じますね。
「PROX プロックス タモジョイント」がやや安価ではありますが、評判は上々。
見た目が樹脂系なのでやや「やってるゼ」感が劣る感じは否めないですね。
「昌栄 フレックスアーム」と比較すると、タモジョイントの方が少し大きめ。
材質はフレックスアームはアルミとステンレスで出来ているのに対して、
タモジョイントはGFRPというガラス繊維系の樹脂で出来ています。
重さはフレックスアーム92g(89g)に対して、タモジョイント75gと
タモジョイントの方が軽量になっているようです。
ど定番、人気はフレックスアームのようです。見た目も重要ですものね

予算があるのであれば、「タナハシ フリックジョイント プロフェッショナル」
と、いきたいところ。予算があれば

YouTubeより タモジョイント2012
YouTubeより 【昌栄-TOOL】
そしてそして、注目はこちら、「フレックスアーム VerⅡ ロックタイプ 」
不意に開くこともなし、ワンプッシュでロック解除のすぐれもの。
HPhttp://www.siyouei.co.jp/no758_758-3.html

フレックスアーム VerⅡ ロックタイプ 89g
■不意にフレームが開くことを防ぐロック機能を搭載。
使用しない時は閉じた状態をキープするので、余計な気を取られることがない。
取り込みの際は、ロック解除レバーを押すだけなので片手でスムーズに
セッティングが可能です。
■ロック解除レバーをワンプッシュするだけでロックは解除されます。
そのままアームの上下を逆さにするだけでセッティングされるので
片手でもスムーズにセッティングが可能です。

プロックス タモホルダーV2 (79g)
PR
この記事にコメントする
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆