忍者ブログ
リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具                                      伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Daiwa T.D.SALT PENCIL ダイワ T.D.ソルトペンシル

欲しいトップウォータプラグ。信頼の釣果、人気の定番シーバス用ペンシル。
といっても、取り合えずシーバース狙いではありません。
今、ショア青物用として欲しいルアーです。
先日、
「Maria Pop Queen マリア ポップクイーン 80mm」
(過去記事http://mebaru.ni-3.net/Entry/141/
を中古で購入しましたが、もうワンサイズ大きいものが欲しいので。
「ima popkey アイマ ポッキー」
(過去記事http://mebaru.ni-3.net/Entry/130/
これはこれでもちろん、もちろんに欲しいですが、
やはりやや高価なので、中古で出会えなければなかなか手がでませんしね。

YouTubeより アイマチャンネル imaトッププラグの比較検証


障害物に引っ掛けたり、ラインブレイク、ミスキャスト、
根がかりなどでエギのようにロストすることも
なかなか無いと思われるトップウォータープラグ。
大物に持っていかれる、壊れるなんてこともあるかとは思いますが、
ロストしづらいルアーですよね。
なので奮発というのもアリですが、

ルアーはなかなか高価

激安エギ何本買えるんだと言うほど。
かといって、激安エギならばアオリの実績もありますが、
激安ルアー、100円ルアーでは

腕もあるでしょうけど・・・

「ちゃんと泳ぐのかい!?」といった一抹の不安が。
100均ルアーも大胆に攻められたり、

なかなか釣れるという噂もありますけどね・・・。

エギもそうですけど、根がかりを恐れずにガンガンいけるという。
激安エギと同じくそういったメリットはあるかもしれませんね。

が、気に入ったルアーで釣りたい、自分のイメージに近いルアーで釣りたい。
これもエギと同じですかね。でも、ルアーのほうがシビアなイメージ。
エギも厳密に考えるとそうですが、
ルアーの方が泳ぎ、動きのバリエーションが多いですし。
タイプの種類というか。そういった意味でもなんかシビアな感じが。
メーカーの戦略!?に乗っけられちゃってますかね
更に先日のTV、釣り番組「The Fishing ザ・フィッシング」、
オフショアですがシイラゲーム。いや熱い。
そこで気になっていたT.D.ソルトペンシルも使われていましたんで、
またまた乗っかっちゃいますね

さてその
「Daiwa T.D.SALT PENCIL ダイワ T.D.ソルトペンシル」
その中でもサイズ、ラインナップがあります。また、タイプも。
どれがよさそうなものか悩むところ。

        
        ダイワ T.D.ソルトペンシル
        7F        70mm     4.5g 
        9F        95mm        9g
        11F            110mm       15g
        11LD-F      110mm      16.2g
 (LD=LONG DISTANCE ポイントが遠い時、荒天時に特に有効)

DAIWA HP T.D.ソルトペンシル
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/salt_le/td_sp/index.html

この中で考えるとすれば、11Fもしくは11LD-F.。
飛距離を考えるとやはり11LD-Fであろうか。
もう少し自重が欲しい。やはりシーバス用なのでしかたないのでしょか。
TDソルトペンシルから更にキャスタビリティ、アピール力を高めたタイプ、
125mm&3本フック搭載、自重20gの

「T.D.SALT PENCIL 12PLUS-F」
T.D.ソルトペンシル 12PLUS-F (T.D.ソルトペンシル12+F)


というモデルもあります。その他にも、
ソルト用トップウォータープラグ「TDソルトペンシル」の基本形状、
コンセプトを継承した大型ペンシル、

「SALTIGA DORADO PENCIL 14F/14S」
(ソルティガ ドラドペンシル 14F/14S)


てのもありますが、140mm、自重30g、50gと、
これではサイズも大きいし自重も重すぎる。ヘビー。
自分のタックルにはスペックオーバー
「ソルティガ ドラドペンシル ヒラマサチューン」
という、更ににヘビーな男気溢れるタイプもありますが、
まだ自分はその域にはいけませんね。
なので、これ、TDソルトペンシルに改良を加え、大型シイラ、
ランカーシーバスにも対応させたドラドチューン。

T.D.SALT PENCIL DORADO TUNE
T.D.ソルトペンシル ドラドチューン


スペイン語でシイラを意味する「ドラド」(黄金)、
塗装強度の向上も図り、シイラの歯やフック傷への耐久性をアップ。
「ドラドチューン」という名前の響きにもやられますね。
まさしく、T.D.ソルトペンシルのシイラ対応チューンモデル

        
        T.D.ソルトペンシル ドラドチューン
        11F    110mm   15g
        11S    110mm   26g
        125F   125mm   20g
        125S   125mm   30g

DAIWA HP T.D.ソルトペンシル ドラドチューン
http://all.daiwa21.com/fishing/item/lure/salt_le/td_sp_doradotune/index.html

荒天時や、ターゲットが水面まで追わない時にS(シンキング)も有効ですが
やはりトップウォーター、F(フローティング)が欲しい。
ロッドの対応、自重も考えると125F、
「T.D.ソルトペンシル ドラドチューン 125F」
これがイイですね。
T.D.ソルトペンシル 12PLUS-Fも同じサイズ、自重ですが、
耐久性を考えるとドラドチューン。これ。なんせドラドチューンですもんね。
今、ワラサが90mmで釣れるので125mmはやや大きい気はしますが、
(110mm、120mmでこの自重が欲しかったですね)
ここは大きく出て、125mm。
こんなのにシイラがトップで襲って来たらと思うとワクワクしますね。
是非、シイラを標準に入れてショアから青物を狙ってみたいです。

ちなみに、
「T.D.SALT PENCIL TUNA TUNE 125S」
(T.D.ソルトペンシル ツナチューン125S)

TDソルトペンシルドラドをマグロ用にチューンナップ、
T.D.ソルトペンシルドラドチューン125Fをツナ、
そうですマグロ様、マグロチューンしたモデル、ツナチューンもあります。

YouTubeより TDソルトペンシル



       
       T.D.ソルトペンシル ドラドチューン 125F


PR
★ ブログ内検索
★ 潮汐表 TideGraph
★ 伊豆 海水温 黒潮
関東・東海海況速報
神奈川県水産技術センター

海洋総合情報
気象庁

海洋速報&海流推移図
海上保安庁
★ 伊豆 エギングポイント
★ 房総 アジングポイント
★ 伊豆 気象予報




★ 伊豆 釣果情報
★ 伊豆 交通情報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)

西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)

下田・南伊豆

お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁

お客様の声161件
堂ヶ島温泉 民宿 保海荘



Copyright (c)エギングロッド メバリング アジング リールカスタム All Rights Reserved.
Photo material by 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]