リールカスタム、悩めるロッド・リール選び。少ない予算でもこだわりたい釣り道具 伊豆のエギングからメバリング、アジング、ショア青物ゲームまで!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
08ツインパワーのCI4ローター化
※リールのカスタム・改造は自己責任でお願いします。
セフィアBB用の改造パーツは届いているのですが、
携帯が壊れてしまい写真のデータがなくなり
、
UPが遅れてしまいました。トホホ。
で、あとセフィアBBの改造は、まだシムが届いていないので、
先に、ついでに頼んだ08ツインパのローターに着手。
色々と写真も撮ったのですが、上に書いた通りデータがなくなったので、
とりあえず完成写真のみ、一枚。

ツインパワーの分解は下記のサイトを参考に、
シマノHP分解図を参考にしました。
「伊豆のルアーフィッシング」さん
http://spwaosi.naturum.ne.jp/e931444.html
「Reel Maintenance」さん
http://www7.ocn.ne.jp/~syuuriya/reel_mantenance/otegaru/5000h_6000h_bea.htm
「let's play seabass fishing」さん
http://www.geocities.co.jp/outdoors/4410/beginner/bign_08.htm
シマノHP 08ツインパワーC3000 PDF
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/02235.pdf
見切り発進で注文しました、10コンプレックスCI4ローター。
09コンプレックスでなく、10コンプレックスCI4のローター。
結論からして、
成功デス。@1575円にて08ツインパCI4ローター化。
他のパーツ、ベールアーム組もろもろ周辺パーツは、
そのまま08ツインパのもので、ローターのみ交換。
初心者丸出しで、分解で手こずったのは、
「スプール軸ベアリングガイド(#20)を固定しているセットスクリュー(#19)を
0.89(0.90)の六角レンチで外す。」という点。
0.9の六角レンチ、このサイズを家中探しました。
しかも、すんごいちっちゃいネジ穴ですんで。
ヘッドライト付けて作業しました
そして、アームバネの組み上げ。バネが何度もぶっ飛びました。
これも、飛ばしてしまうと探すのが一苦労。
うまいこと組まないとベールアームが機能しません。
各ネジも、サイズが合わないと「なめて」しまうので要注意。
で、なんとかかんとか組み上げできました。
が、よくわからない点がひとつ。
ローターナットの締め込み具合。
10mmの(♯27)回転枠ナット。これの締め具合。
ぎっちり締めて、ハンドルを回すと、「シャー」というような異音。
接触感のような音。
なので、やや緩めると元の滑らかな回転。
でも、緩んでいて良いの?という疑問。
どの程度が適正な締め込み具合なのだろう。
緩んでいても、ガタがあるわけではないのですが、
締めが甘いとどんどん緩んでいってしまわないのかな?という疑問。
元々の締め具合、位置を確認していなかったので、なんとも不安
ネットで調べてみても締め具合はいまいち解らない。
締めすぎもよくなさそうだし、甘くても緩みガタが出るような微妙な感じ。
締め具合でフィーリングは違うようです。
普通に考えると、ぎっちぎちでなくとも、
それなりにきっちり締めそうなものなんですが・・・。
とりあえず実釣してみて、様子見、調整するしかないかなぁ。
釣りしててガタガタになったら困っちゃいますが。
「10スパナ」釣りに同行させますか・・・。
完成後、2回程エギング(ボ
)に行きましたがとりあえず問題なしでした。
しばし様子みてみます。
んで、CI4ローターのフィーフィングは、軽やかになった気が!?します。
気がするだけかもしれませんが・・・。自己満なんで・・・。
軽量的には・・・。まぁ、自己満なんで・・・。
スプールを早く「夢屋C3000Sスプール」にしたいですね。
スプールで随分変わるのではないかな、といった感じ。
今後、まずはスプール。なんせ軽量化したいですね。
次に、ラインローラー2BB。
そして、BB追加といった構想です。

※リールのカスタム・改造は自己責任でお願いします。
セフィアBB用の改造パーツは届いているのですが、
携帯が壊れてしまい写真のデータがなくなり

UPが遅れてしまいました。トホホ。
で、あとセフィアBBの改造は、まだシムが届いていないので、
先に、ついでに頼んだ08ツインパのローターに着手。
色々と写真も撮ったのですが、上に書いた通りデータがなくなったので、
とりあえず完成写真のみ、一枚。
ツインパワーの分解は下記のサイトを参考に、
シマノHP分解図を参考にしました。
「伊豆のルアーフィッシング」さん
http://spwaosi.naturum.ne.jp/e931444.html
「Reel Maintenance」さん
http://www7.ocn.ne.jp/~syuuriya/reel_mantenance/otegaru/5000h_6000h_bea.htm
「let's play seabass fishing」さん
http://www.geocities.co.jp/outdoors/4410/beginner/bign_08.htm
シマノHP 08ツインパワーC3000 PDF
http://fservice.shimano.co.jp/part/pdf/02235.pdf
見切り発進で注文しました、10コンプレックスCI4ローター。
09コンプレックスでなく、10コンプレックスCI4のローター。
結論からして、

他のパーツ、ベールアーム組もろもろ周辺パーツは、
そのまま08ツインパのもので、ローターのみ交換。
初心者丸出しで、分解で手こずったのは、
「スプール軸ベアリングガイド(#20)を固定しているセットスクリュー(#19)を
0.89(0.90)の六角レンチで外す。」という点。
0.9の六角レンチ、このサイズを家中探しました。
しかも、すんごいちっちゃいネジ穴ですんで。
ヘッドライト付けて作業しました

そして、アームバネの組み上げ。バネが何度もぶっ飛びました。
これも、飛ばしてしまうと探すのが一苦労。
うまいこと組まないとベールアームが機能しません。
各ネジも、サイズが合わないと「なめて」しまうので要注意。
で、なんとかかんとか組み上げできました。

ローターナットの締め込み具合。
10mmの(♯27)回転枠ナット。これの締め具合。
ぎっちり締めて、ハンドルを回すと、「シャー」というような異音。
接触感のような音。
なので、やや緩めると元の滑らかな回転。
でも、緩んでいて良いの?という疑問。
どの程度が適正な締め込み具合なのだろう。
緩んでいても、ガタがあるわけではないのですが、
締めが甘いとどんどん緩んでいってしまわないのかな?という疑問。
元々の締め具合、位置を確認していなかったので、なんとも不安

ネットで調べてみても締め具合はいまいち解らない。
締めすぎもよくなさそうだし、甘くても緩みガタが出るような微妙な感じ。
締め具合でフィーリングは違うようです。
普通に考えると、ぎっちぎちでなくとも、
それなりにきっちり締めそうなものなんですが・・・。
とりあえず実釣してみて、様子見、調整するしかないかなぁ。
釣りしててガタガタになったら困っちゃいますが。
「10スパナ」釣りに同行させますか・・・。
完成後、2回程エギング(ボ

しばし様子みてみます。
んで、CI4ローターのフィーフィングは、軽やかになった気が!?します。
気がするだけかもしれませんが・・・。自己満なんで・・・。
軽量的には・・・。まぁ、自己満なんで・・・。
スプールを早く「夢屋C3000Sスプール」にしたいですね。
スプールで随分変わるのではないかな、といった感じ。
今後、まずはスプール。なんせ軽量化したいですね。
次に、ラインローラー2BB。
そして、BB追加といった構想です。



PR
この記事にコメントする
★ ブログ内検索
★ カテゴリー
★ 伊豆 天候 風速
Mapion天気予報(マピオン)
Mapion 真鶴町
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
Mapion 湯河原町
Mapion 熱海市
Mapion 伊東市
Mapion 伊東市川奈
Mapion 東伊豆町
Mapion 河津町
Mapion 下田市
Mapion 南伊豆町
Mapion 松崎町
Mapion 西伊豆町
Mapion 沼津市西浦木負
Mapion 伊豆市土肥
Mapion 沼津市戸田
Mapion 沼津市
マリン情報-ウェザーニュース
天気図-ウェザーニュース
衛星画像-ウェザーニュース
西伊豆 釣り ケイズフィッシング
★ 伊豆 気象予報
★ 伊豆の宿
伊豆のホテル・温泉旅館
伊豆の温泉旅館・ホテル一覧
伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆
お客様の声101件
雲見温泉 食べる温泉宿 大漁
お客様の声161件

堂ヶ島温泉 民宿 保海荘

伊豆の民宿(お客様の評価が高い順)
西伊豆(戸田・土肥・堂ヶ島・松崎)
下田・南伊豆